令和8年度新入園児募集について
1号認定子ども入園
1号子ども新入園
募集人員
- (3歳児)
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ
10名程度 - (4歳児)
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
若干名 - (5歳児)
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
若干名
※1号の方は三宝幼稚園に直接入園願書をご提出ください。
※岩出市等和歌山市外に住民票がある方も、1号で入園可能です。
和歌山市外の方は、2、3号では入園していただけません。
入園までのスケジュール
- 幼稚園説明会:
令和7年10月15日(水)
1号募集要項・入園願書配布:令和7年10月15日(水)~令和7年10月31日(金)
(土曜・日曜を除く8時~17時) - 願書受付:
令和7年11月4日(火)午前9時から午後3時の間(三宝幼稚園職員室にて)
持ち物 :
入園願書(同意書)、新入園児個人調査書、入園検定料領収証に記入捺印して、 11月4日に入園検定料1,000円と共にお持ちください。
バス通園希望の方は、バス通園申込書も持ってきてください。
送迎バスの運行は令和8年3月末で終了予定です。 - 入園検定結果発送日:
令和7年11月7日(金) - 入園内定者入園面接:
令和7年11月15日(土)
午前9時~・9時半~・10時~・10時半~
※入園内定証を受け取られた方のみ、指定の時間に親子面接を行います。お子様と一緒にご来園下さい。
入園面接合格者の方で、本園の教育方針等を理解された上、入園をご希望される方は用品の申込み及び採寸をして頂きます。教育環境充実費30,000円・用品申込書・氏名印申込書を持参して下さい。 - 新入園児入園準備説明会・用品渡し:
令和8年1月15日(木)午前10時~ - 入園式の案内、バスコース表発送:
令和8年3月下旬
保育時間(月~金曜日)
教育標準時間:午前10時から午後2時
- あるきコース(保護者の送迎)の登園時間:
午前9時 - あるきコース(保護者の送迎)の降園時間:
午後2時から午後3時 - バス通園の方は登園降園時間に時差があります。

※短縮保育日は、保育終了〜15:00まで200円です。
※令和7年度実績
保育日
日曜日、祝祭日、夏休み、冬休み、春休み以外。
※土曜日は「希望保育」があります。(午前8時から11時半)事前申し込みが必要です。(1回300円)
夏休みなど長期休暇中の土曜日はすべてありません。
夏休み中は、5日間の夏期保育日と3日間の自由登園があります。
毎月の費用
(毎月、紀陽銀行の通帳から口座引き落としとなります)
- 児童教材拡充費
- 1,500円 (園児の良質な教育、保育環境の充実・建学の精神に基づいた教育、保育技術の向上のための研究、研修費)
- 給食費
- 5,000円(主食費と副食費:月曜日から金曜日まで毎日給食があります)
給食費は1年間の費用を毎月等分して徴収しますので8月の給食費もいただきます。 - 教材絵本代
- 450円 (予定)
- バス利用料
- (利用者のみ)3,500円・登園のみ又は降園のみ2,000円
(兄弟でバスを利用する場合、下の子どもは半額) バス利用料は1年の費用を毎月等分して集金しますので8月分のバス代もいただきます。遠近問わず一律です。 - 保護者会費
- 300円(三宝会)
その他の費用
(実費で集めさせていただきます)
- 新入用品代
- 出席ブック、名札等新学期用品、制服、体操服、お道具類(1式購入の場合の令和7年度実績 65,819円)
(兄・姉・知人等から譲り受けたものがあればそれを使用していただいても結構です)
- 出席ブック、名札等新学期用品、制服、体操服、お道具類(1式購入の場合の令和7年度実績 65,819円)
- その他
- 日本スポーツ振興センター掛け金、園外保育、お誕生会費、4歳児からの鍵盤ハーモニカ代金などは、その都度実費で集めさせていただきます。
時間外保育について
時間外保育を希望する方は、早朝保育、預かり保育を利用できます。
長期休暇中の預かり保育等も利用できます。時間外保育はいずれも有料です。
保育認定を受けた方(新2号)は月額11,300円(日額450円)までの範囲で無償となります。
その他
- 提出して頂いた1号認定の入園願書一式および入園検定料は結果の如何にかかわらず一切返却致しません。
- アレルギーのある方は、程度により給食の対応が出来ない場合があります。
- 当園に於いて、特別な配慮を必要と思われる場合は、入園をお断りする場合があります。(医療的なケアを必要とする子ども、特別な設備を必要とする子どもなど)
~ご不明な点がありましたら、ご遠慮なく三宝幼稚園までお問い合わせ下さい~
三宝幼稚園
電 話:073-462-0444
FAX:073-462-3556